コバルトブルーからの飛翔

とりとめのない現実について書いていくブログ

歳末お仕事振り返り

2015年も残すところ7時間ほど。

いつも久しぶりのこのブログですが、今回は仕事の振り返りをしておこうと思います。

 

入社部署は希望通りIT推進部。仕事の仕方とか知りませんが、とりあえず自分で考えて仕組みを作るということが好きなんだなと感じたべすきゃりでの1年間を踏まえてしっかりと希望を伝えられたと今振り返ると感じています。

 

1年目はアプリ側と言いながら改めて何もしていなかったなと。

なんとなく業務フローを見たような。今思うとあの打ち合わせで議論していたことはこういうことだったのかなと思う反面実に効率の悪い会議を積み重ねていたようにも感じられます。要件定義って難しいんだなということでもありますが。

 

2年目はBCPの訓練ととあるアプリケーションの二重化。

ここでは、自分が立場的には動かしていかなければならないが動かせる実務能力の高い人たちに支えられました。一方でこの時に感じていたことは、「このプロフェッショナル達がいなければ自分はもっとやりがいのある仕事ができるんじゃないか。」ということでもありました。自分ができそうと思ったことを自分の出来る質以上で仕上げてくる彼らの前で無力さを感じたことを改めて思い出します。

今思うと彼らの仕事への執念や一つのものを作り切る、不格好でも短い期間でアウトプットしきるというのはその当時は思っていませんでしたが良い学びとなりました。

自分がどこで価値を出しているかもわからずに褒められることの多い1年でした。

 

そして、今年。担当はオープン系の基盤になりました。先輩とタッグです。

最近気づいたのですが、ずーっとタイプ1だと思っていたタッグの先輩がタイプ7でした。うすうす感じはじめていましたが、仕事中どんだけ分裂しとるねん!ということのようです。あと3か月はペアなのでうまくやっていこうと思います。(ちなみに去年上にいた先輩はタイプ3の模様)

真面目に振り返ると、4月ごろは上記の2年目の名残で仕事を中途半端にしてしまった時期でした。残業も多かった。自分が理解せずに人にお願いしていたところのしわ寄せ、全体感を把握していなかったが故の失敗体験から始まりました。

 

そして担当変更後は、メールやインターネット、会の共通基盤の運用担当と新たなセキュリティ対策関係をやっていましたが、結構ばたばたもしていて課題の整理等で頭を使っている感覚もありました。

運用においては、障害対応で仕組みを知っていくのがメインでしたかね。何か問題が起こるとそのことに対する全体像を喫緊で把握しなければならないのである意味理解が深まります。

また、新たなセキュリティ対策においてはセキュリティを考える上ではネットワークの経路等を考えることとイコールなのでどういう基盤構成でどこの企業でも普遍的に存在するメールシステムや社内ネットワークが組まれているかわかってきました。

また、スキル面では大きく2つの気づきがあったかなと思います。

まずは、文書と説明で相手に納得してもらうこと。ただパワポやエクセルにするのではなく相手が理解できる文脈で資料に落とし込むことの練習になったように思います。これはべすきゃりで講座やってた時になかった感覚で伝える。伝わるためにレビューをするというのはすごく重要なことだなあと。ここをきっちりやれたことは良かったかなと思うので引き続き学びながらきちんとドキュメントが作れる人になりたいと思いました。

もう1つは、相手にアウトプットしてもらう力が必要ということ。これ、本当に難しいなと。プロなんだから求める質を出せよ!と思う気持ちはかなりありつつ、それでも自分のかける言葉一つで相手の動きが変わるということを実感しました。

直近では短期の成果が必要な時に相手に書いてもらう力と長期の成果が必要な時に相手に考えてもらう力を養いたいなと。そう考えるとプロジェクトマネジメントってかなり奥が深いんじゃないかと思えてきたところです。

 

と、とりとめもなくまずは書き起こしてみました。

今自分が考えている道筋の先にプロジェクトをトータルでマネジメントできる人でありたいというぼんやりとしたものが見えてきて上記2つはその構成要素かなと思うのです。

ただ、全農流。IT推進部流に染まってきたことの裏返しでもあるので視野も広げつつPM関係の勉強をしていきたいなと思った次第です。

 

来年やることは今日の夜にまた考えてみようと思います。

マネジメント?

社会人になって3年目も後半を迎え始めています。

はやいなぁ。と思ったり、まだ3年かと思ってみたり。

 

なんで久しぶりにブログに手を伸ばす気になったのかというと

一向にスキルが向上しないせいか上手くいっている実感のない本業と、最近マネジメント的なことを意識してNPOの方でやり始めた気づきをまとめておこうと思うのです。

正直な感想を言うとなまじ知識をつけてしまったせいか。
会社の上司に思う文句を同様に後輩に思わせてるんじゃないかと難しさを感じていたりします。因果応報。

 

ただ、そんな中で気付いたことがあったのです。

 

いかに手を動かさないか。手を動かす時に集中できるか。

 

動かないときは我慢する。とにかく我慢する。

手が空いてしまうと色々やりたくなってしまうので、
その時に目の前のことをやるだけじゃなくてそもそもを疑う

ただ、相手のそもそもを疑うのは得意ですが自分のそもそもを疑うのは辛い。
そこになんとなく壁がある気がするのです。

 

これはストレスなのか充実感なのかはわかりかねますが、
とにかく自分で考えてアウトプットする・自分だけで苦労してなんとかなるものじゃない世界を扱うことにちょっとわくわくしているようです。

かち

いわゆるバリューってやつ

バリューのある仕事をしよう。

とかいうけど「そもそも価値ってなに?」という

基本的には給料をもらってやっている仕事には価値があるはずであり、

その報酬が高いほど価値の高い仕事をやっているのだ。

という資本主義的考え方。まぁそのとおりです。

 

MasterCardのCMじゃないが、「お金で買えない価値もある」し、

ものの本質的な価値って実はあんまり考えられないような気もする。

まぁこれは知人の受け売りなのですが、

たしかになぁと思ったので書き残しておこうと思います。

 

誰に、どんな価値を、どうやって提供しているのか。

まずは自分の身の回りから見直したほうが良いような気も。。

変わり続けるものを変わらない場所から

昨日は鷹の祭典に行ってきました。in東京ドーム!

冷や冷やのゲームではあったものの勝利。これで今シーズンは2勝1敗。

最近野球を見ていると思うことがあります。

思えば秋山さんに始まり、城島さんは憧れでした。

同じ道を歩むことがないことは分かっていても憧れでした。

 

ただ、今はもうプロ野球選手自体は憧れではありません。

 

自分も同じぐらいの人生を歩んできて、
自分とは違う人生を歩んだ人たちが目の前でプレーしている。

当時憧れだったプロ野球は少し違って見えています。

城島さんは引退し秋山さんは監督を退きました。

 

それでも、外野席(内野も好きだけど)で応援をするのです。変わらずに。

 

見える景色は変わる(選手は入れ替わる)けれど、

それを見てる僕は同じ人。

 

ふとそれはいわゆるマンネリなんじゃないかとネガティブになったが、
変わり続ける毎日の変わらないモノ。

そんなものも良いんじゃないかと思えた昨日でした。

たたかうひとたち

昨日と今日と関西に出張していました。

出張は疲れます。おまけにうまくいかなかっただけに疲れました。

 

最近、色んな所に遊びに行ったときとかに思うのです。

「このサービスってすごいよなぁ」と。

何が最終的にお金につながるか分からないけどもそういう発見は多いです。

 

例えば先日コブクロライブに行った時もそう。

まずは、一体となる曲を歌って、しっとり聞かせる。
そして、笑いとともに盛り上げてアンコールは感動させて終わる。

毎度おなじみの流れなのに、去年とテーマが違うだけでこんなに聞かせ方が違うのかと。一つ一つ作りこんで届けている。すごい芸術でありサービスだなぁと感じるのです。

 

翻って自分の仕事はどうでしょう。

先輩の物まねのような説明資料に、難しいミッションは整理ができずにぐずる。

この「仕事がうまくできていない。」感覚が強いほどにそういったサービスに強く惹かれるのかもしれません。

本来ならば一年目にこういうの経験するのでしょうが、

今は少しでもコブクロに近づきたいと思うのです。

 

それは歌を歌うのではなく、相手に伝える仕事をすることだと思うのです。

ただ、それが絵空事じゃなく現実的にできんのかってのも見えてきただけに早くおうちに帰りたくもなります。

 

踏ん張りどこなのか、考えどこなのか。

色んなことをやろうとしない

シンプルに、シンプルに。

ちょっと時間があるときに色んなことをやろうとすると色んなことが中途半端になる。

あくまでも、シンプルに。シンプルに。

今複雑にしてしまっていることもシンプルに

あれ、年明けから同じこと言ってる

といわけでブログを一年分読み返してみた。

年明けから習慣の事言ってるぞ。。。。

 

「面倒くさい、楽をしたい…、その弱った前頭葉を意識的に鍛える習慣」

http://matome.naver.jp/odai/2141804818790179201?&page=1

「「メッチャ休む人=仕事が出来る人」なんだって!」

http://matome.naver.jp/odai/2143131679445266401

 

要するにメリハリつけろってことだな。