コバルトブルーからの飛翔

とりとめのない現実について書いていくブログ

どこに向かっているんだろうか、何を探していたんだろうか。

 朝8時、オフィスに早乗りする系ブロガーは私です。

 今日は課内MTGがあり、一週間の進捗報告があります。。といっても、「ここからここまで勉強しました!あと、業務で気になったことはこんな感じです」っていうことを言うだけなんですが、それでも自分の視野の狭さにきっと気付かされるだろうというわくわくがあります。

 

 さて、今日のエントリーは昨日のブレストの続きにもなります。

 タイトルにもありますが、今僕はどこに向かって、何を探しているんでしょう。

 これはキャリア的な意味で。

 

 そんなことを思って昨日のエントリー(http://ynwahono1225.hatenablog.com/entry/2013/05/20/203339)でブレストしてみた、「入社一年目の仕事説明会」を自分でやってみたいと思ったのです。同志募集中wてか、普通にFBがほしかったりする。

 今いる会社全体の事業の中で自分は何をやっていて、その部署、課にいることによって得られるメリット、デメリット。先輩社員とかを観察して思うこと。このまま思いのまま勤めたらどうなるかのキャリアプラン。。

 話すコンテンツとしては、「協同組合って何?」「農業をとりまく環境」「農業界におけるJA」「JAの中の全国組織、そして全農」「ITシステム導入の流れ」「企業内SEのほんとのお仕事」「基本情報処理の範囲」「ジム通い」「魚料理によるストレス解消とリスク」「ゴルフって奥深い!」

 とかをうすーく話せるのかなぁと思っています。まぁこんなに話すテーマあったら普通のプレゼンだったら「結局伝えたいことは何?」って感じになるのですが、時間あるときに作ってみようかと思ってたり思ってなかったり。

 

 あ、あと勉強法について思うことがあったのでつらつらと。

 ちなみに、今オフィスでやっていることは基本情報の勉強です。まぁ資格もあるわけだし、隣に京大卒(こういうくくり方良くないかもですが)の頭のきれる同期いるし、勝手にライバル意識もってやっているわけです。家に帰ってちびちび進めてみたり。。

 が、冷静に考えると試験は10月なのです。

 

 ということは、今はどういう進め方をすればよいのだろうか?

 

 自分なりに考えた結果、勉強速度で争うことをやめて、一つ一つの用語を参考書比較してみていくことにしました。解く問題の量は少なくなるし、いわゆる「資格試験の勉強」としては深みまでこだわりすぎかもしれないですが、6月までオフィスワークで勉強できると思えば今はしっかり基礎固めな気がしています。

 

 そして、少々強引ですが17時30分には切り上げて、TOEICの勉強をしようと。

 なんでわざわざブログに書いたかというと朝英文法聞き流すものの集中した時間をとれていないので、夜は英語!と割り切って進めてみようかなぁと思ったからですね。7月試験あるしね。わぁ!そっちのほうが直近!

 というわけで改めて目的から逆算して考えてみるとこは大事だなってお話でした。(そうでもないか。。)