コバルトブルーからの飛翔

とりとめのない現実について書いていくブログ

2013.04.15 淡路島8日目〜仕事終わりの時間の使い方〜

 こんばんは。気付けばもう23時近くなってます。お仕事は17時30分に終わっているのにね。あー不思議といった感じで時間はあっという間に過ぎていきます。

 主にベスキャリの方のメール書いてたんですが、いやーあーいうのは時間かかるなぁと思いつつ本業でもあのくらいの熱量でメールのやり取りしたいものです。

 

 さて、今日は神代支所に行ってきました。

 

f:id:ynwahono1225:20130415131028j:plain

 

 そこで主にやったのは荷受けの業務でしたが、ただ段ボールに積む作業にしても大事なのは結果に至るプロセスだと痛感しました。いかに次の人がやりやすいように作業していくかが大事です。

 さらに、途中農業者の方と雑談する機会を得たんですが、そこで言われたこともとにかく20代は謙虚に色々やってみろと。今の若者は口がうまいけど行動が伴ってない場合が多いと(うー耳が痛い)いうことでした。あとはよく遊べ!と言われましたね。皆僕と遊んでください。

 

f:id:ynwahono1225:20130415130953j:plain

 

 こちらがその働いていた集荷場(この写真は片付け済)ですが、ここでレタスの荷受けを行っていました。もうほとんど機械化されているのですが、特に右奥の機会は自動でどんどん積んでいく設計となっています。機械科の人に言わせたら簡単な技術でしょうが、どんなアルゴリズム書いてるのかやはり知りたくなりますね。

 正直手作業の人は余っている感もありましたが、荷受けをして午前中が終了し、午後はドライブがてら販売の所長さんの色んなお話を伺いました。転職したこと。組織で生きていくこと。全農が嫌われる立場に居ること。今後の理想像。そして、JAが30年前と同じビジネスをしているとのこと教えて頂きました。

 なんとなく僕がもっていた問題意識と被る部分も多く、とても共感しました。この現状を「当事者」としてどう捉えていくのかがすごく大事であると感じました。部分最適と全体最適も含めて。

 淡路島というと玉ねぎが有名ですが、実際最近玉ねぎの皮が薄くなってきているとのこと。その理由は玉ねぎの前にレタス植えたり、ビニールかけたり。今まで玉ねぎに専門としていた農家さんに変化が起きているとこのこと。

 その変化とは時代の変化に追いついていない状況だから、これを一概に変えるいうても無理だと思うので、まずはしっかり自分のやれることを繋がるとあるかもしてないということで前向きに社会人頑張ります。

 

 さて、真面目な話はこの辺にして今日はホテルの方に無理を言って自転車を利用しました。普通に便利です。ただのオンボロチャリでしたがかなり遠くまで行けました。

 というわけで、福良のほうの海岸に行ってきました。あの渦潮で有名な奴です。

 

f:id:ynwahono1225:20130415180502j:plain

f:id:ynwahono1225:20130415180847j:plain

 

 自転車で7kmほどホテルから走るとそこは海です。良い運動になったし、なんとなく海を見ていると癒されます。

 

f:id:ynwahono1225:20130415182722j:plain

f:id:ynwahono1225:20130415183347j:plain

 

 そして、こちらは渦潮観光船の近く似合ったうどん屋さんなのですが、調べたところ淡路名物の淡路島牛丼。特色として焼き肉牛丼をいただきました。うどんとセットで1350円はちょっぴり高いですが、味、量ともに満足でした。

 

 さて、テーマにも書いたのですが最近無駄な時間が多いです。

 今日も速攻で観光して帰ってきたのが20時頃だったにもかからずそこからぐだぐだしてもうこんな時間。。。やはりやらなきゃいけないことをタスク付けしたいといけないのかな。。。

 そして、淡路島タイムなのか分かりませんが、既に眠いです。