コバルトブルーからの飛翔

とりとめのない現実について書いていくブログ

ママ大好き期(と思われる)と赤ちゃんの察する力

こんばんは。子供は生後5か月半を過ぎました。 すくすくと成長し体重は7.5kgを超えてきました。 また、寝返りをマスターしたため自由自在に動き回っています。 さて、本日のテーマは2つあり、 ①ママ大好き期突入と②赤ちゃんの察する力についてです。 まず、…

音に対する反応

はい、期間が空きました。体重も7.3キロを突破し、力強さは増す一方です。 そしてこれまでその週での成長ぶりを3つまとめて記載してきましたが、最近はだいぶ法則性のようなものが見えてきたのでトピックをきりとって書いていこうと思います。 今日とりあげ…

保育園探し(途中経過)

5月に入ってぼちぼち保育園探しをスタートさせました。 ここまで見学に行ったのは4園で、認証が3、認可が1です。 認可保育園は国の定める設置基準を満たしており、料金も両親の収入に応じてどこも一律となりますが、認証保育園は東京都が設定する基準を満た…

4カ月と1週間

少し間が空いてしまいました。子供は元気です。 最近は保育園見学に行ったり、来客があったりとぼちぼちあわただしく過ごしておりましたが、昨日は久しぶりに予定のない一日でした。この週末はPCも会社から持ってきていないので完全リセットの予定です。 さ…

成長過程に障壁はつきもの

こんばんは。 だいぶ暖かくなってきて部屋の中では半そで半ズボンが当たり前になってきました。 この週末は土曜に保育園見学にその間は親と姉に面倒をみてもらいつつ、日曜は友人が10人ほど(+1歳児二人!)遊びに来てくれました。 保育園では子育て講座…

成長の記録の残し方

こんばんは。久しぶりに定例記録以外を行います。 今日は成長の記録の残し方について。 特に生後間もないころはたくさん写真や動画をとったりして写真や動画で端末の容量がいっぱいになるという方も多いのではないでしょうか。 また、写真や動画はとったもの…

3ヵ月と3週間

こんばんは。お食い初め以来投稿があいてしまいました。 ゴールデンウィークを経て、先週は先輩の結婚式で兵庫に行っており妻の実家に帰ってもらっていたため、家で子供とゆっくりというのは最近あまりできていませんが、だからこそ外の空気に触れていること…

お食い初め(100日)

昨日生後100日をもって、お食い初めを行いました。 一般的な形と思うのですが、両親を呼び、年長者が食べさせるマネをしてそしてお食い初めが終わった後は簡単に会食をしました。そんな中でもいくつか気づきがあったのでここにまとめておきます。 ①お食い初…

3ヵ月と1週間

世間はGWに突入しました。いかがお過ごしでしょうか。 今年のGWは前半は妻の実家にお世話になり、後半はお食い初めや自分の実家に行くといった形でまさに子供がいる家庭のお休みを過ごしています。 さて、子供は3ヵ月と1週間になりました。今週の成長トピッ…

2カ月と4週間=3ヵ月

こんばんは。金曜日に更新をさぼりましたが、ぎりぎりセーフということで。 今週は土曜日に平日で終わらなかった仕事を行ったこともあり、土曜日は半分休みで半分仕事、そして今日は一日おやすみという連休でした。今週出勤すれば来週は丸々お休みの9連休な…

2カ月と3週間

こんばんは。金曜日定時で帰って家でご飯を食べて風呂に入ってまだ10時。 しかも明日はお休みと思うと、なんだかほっと一息付ける時間帯ですね。 さて、なんとか1週間に1回の更新を死守するために立ち上げました。 本当は「便利情報」的なことも書きたいと…

2カ月と2週間

こんばんは。子供が生まれて2カ月と2週間に入りました。 これ、毎週成長期として書いたら面白いんじゃなかろうかと思いつつ、毎週書くのってハードだよなという結論に至ったのでこのシリーズはかけるときに書きます。 最近の子供の主な変化 ①様々な声色を出…

準備の大切さ

こんばんは。今日で里帰りから妻が戻ってきて5日目。 自分の5連休も今日で終わりで明日からまた仕事となります。 この5日間生活に慣れるのはもちろんのこと、少し散歩にでかけてみたり料理はそれなりにきちんとやってみたり、まずは親族ということで姉を…

変わるもの(時代の流れ)と変わらないもの

珍しく立て続けの投稿となります。 子供ができると、親との会話も変わってきます。必然的に自分が育った時はどうだったか(親が子育てしたときはどうだったか)を話すことが多くなります。 自分の父親は今振り返ってみても完全に仕事人間なのですが、平日は…

赤ちゃんは見ている(と思う)

こんばんは。今日無事にわが子は生後2カ月を迎えました。 生後2カ月ということで、今日は外に写真を撮りに出かけてみました。 (といっても徒歩5分ほどの公園ですが) まず、出かけるまでのところで最近は昼食後にお散歩に出ていたのですが、用事は早めに済…

自信

こんにちは。明日3月24日で生後2カ月を迎えるとともに、今日は里帰り先から戻ってきて3日目です。 ひとまず対象年齢が「2カ月~」となっている設置型のメリーを組み立てるとともに、今日は妻が出産等に係る費用の還付手続きに行く必要があったため、2時間ほ…

迎え入れ準備

さきほどNHKの「ダーウィンがきた」という番組を見ていたのですが、そこで描かれる姿がなかなか引き込まれるものでつい30分見入ってしまいました。 巣作りもまずは形作っていくのですが弾力があり丈夫にするために全身を使って行い、巣の中を温める必要があ…

続:投資対効果とプライスレス(生後1~2か月編)

前回こちらの記事で「これがあったらいいな!」というものをとりあげましたが、そこから日数が重ねて少し購入したり整備したものがあったので追記します。 【参考:前回記事】 ynwahono1225.hatenablog.com その1:赤ちゃん用体重計 これはもう少し早く購入…

バトン

コブクロの新曲を聞きました。タイトルはバトン。 www.youtube.com 最近子供が生まれた自分にとってはタイムリー過ぎる曲です。 簡単に言うと、命のバトンは過去から繋がれてきていて、そして自分の子供もバトンを繋いでいく。 繋いでいく上では今はまだ見ぬ…

大切なもの

「仕事と家庭どっちが大切なの?」 よくドラマでみかけるシーンですが、 きっと答えは、 「大切なのは俺の価値観だよ!」なんだろうなと思う最近です。 (現実場面でこれを言ったらおそらく刺されますが) 最近子供の成長を見守りつつ、 自身の価値について…

投資対効果とプライスレス

こんばんは。 子供が生まれて3週間、妻が退院してから2週間ほどが経過しました。 平日は仕事なので、日々送られる動画を見ながらにやにやするわけですが、今日は子供が生まれたから買ったものについて振り返ってみましょう。 なんでこんなことを書こうと思…

ワークライフバランス

父親になって20日が経ちました。 有給休暇を使いまくることによりこれまで合計10日ぐらい?は妻の実家に居候しているのですが、子供の成長ぶりを日々楽しんでおります。 ミルクを作る、おむつを替える、ミルクをあげる、ゲップをさせる、高い声で語りか…

2週間

子供が誕生して二週間が経ちました。 出産の立ち合い、出生届の提出、おむつ替え、ミルクづくり、子供をあやす。 いろんな初体験があったせいか、なんだかもっと前に感じます。 そして、子供のこの二週間の成長ぶりはすごいです。 「本当に二週間前までお腹…

生命

銭湯は良いです。 何が良いかというと、電子機器を忘れて自分の考えに整理できるのが良いです。しかも熱いお湯と冷たいお湯が交互にくるので、それによって血が巡っている感じが思考を活性化させます。 そして今日も銭湯に行ってきました。 銭湯ではその時々…

一年の始まり

こんばんは。正月休みも終わり、明日は仕事始めです。 こちら側のブログ更新、久々ですね。 先日昨年一年の振り返りをしたので、その振り返りを踏まえて振り返りをしたいと思います。(ちなみにその時の振り返りはジャンルを分けてやりましたが、キャリア関…

はや50日が経ちました

まぁはやいことはやいこと。もう年が明けて50日が経ったわけです。 今年の目標を「飛翔」なんて掲げてましたが、ちょっと怠けていたのでブログ再開します。 現在は仕事も落ち着いていて(定期異動発表前につき新しい案件がまだ降りてこない)、これは逆に…

フィードバックに関する振り返りと今年やっていきたいこと

こんばんは。2016年。 年が明けましたが何か昨日と変わったことがあるわけではありません。強いて言えば昨日ゴルフの練習をした筋肉痛が来たことぐらいでしょう。あとはお正月特別スカウトで柳田が..(以下省略 というわけで、新年初ブログは昨日とあまり…

今年をエニアグラム観点で振り返ってみる

年末・紅白歌合戦にコブクロが出ないのも2回目。 つまり、観る番組がない私は9つの性格の本を引っ張り出して読んでました。 いくつかタイプ5として気になるフレーズがあったので書き残します。 まず1つ目は最近人付き合いをうまくできていると感じる場面…

歳末お仕事振り返り

2015年も残すところ7時間ほど。 いつも久しぶりのこのブログですが、今回は仕事の振り返りをしておこうと思います。 入社部署は希望通りIT推進部。仕事の仕方とか知りませんが、とりあえず自分で考えて仕組みを作るということが好きなんだなと感じたべ…

マネジメント?

社会人になって3年目も後半を迎え始めています。 はやいなぁ。と思ったり、まだ3年かと思ってみたり。 なんで久しぶりにブログに手を伸ばす気になったのかというと 一向にスキルが向上しないせいか上手くいっている実感のない本業と、最近マネジメント的な…